最近では何らかの形で、そしてビジネスマンや手法を問わずネット副業に関わっている方が多いと思います。
そしてそのネット副業については自宅で行うことが多く、場合よっては在宅勤務が増えている現代社会においては休憩時間や業務の終了後に自宅で行うことが多くなるでしょう。そこで、ネット副業を自宅で行うにあたりどのような環境作りが必要なのか具体的に挙げてみました。
まずはハードの準備です。
当たり前の事ながら、ネット副業を行う際に自らが勤める会社のパソコンやネットワークを活用する事はご法度だと思います。
あくまでも自己所有のパソコンやスマートフォン、タブレット端末を活用することがポイントです。
そして、インターネットにアクセスする際も会社から支給されているWi-Fiルーターではなく自宅のインターネットを活用することが必須になると思います。
ここまでは当たり前の事だと誰もが理解するでしょう。
そしてここからがポイントになってきます。在宅勤務も含めて自宅で仕事をする、副業する時間が長くなってくるとオフィス環境もある程度必要になってきます。もちろん自分自身の部屋を確保できない場合でも環境整備があった方が取り組みやすくなるでしょう。
そこで高い投資を行わないまでも準備をしておきたいのがデスクや椅子になります。自宅で副業を行うにあたっては事務所を開くわけではないので簡易なもの、例えば折りたたんで部屋の隅に収納できたり、軽くてどこでも利用することができるといった机や椅子を準備しておくと非常に便利だと思います。
これに関しては在宅勤務であっても副業であってもどちらで活用しても企業として咎められる事はまずありません。あくまでも自宅でのオフィス家具を購入したと言う範疇です。どう利用しようとも問題ないでしょう。
ここからは追加の要素になりますが、プリンターが必要かどうか、複合機が必要かどうかなどの観点が考えられると思います。
さらに言えば、何か仕切りを行うことによって家族との関係を仕事中、副業中も遮断することもポイントかもしれません。ライフ&ワークバランスの観点から考えて、家族の理解を求めることが非常に重要になってくるからです。
自宅で働く時間が在宅勤務に加えて副業も変わってくると、家族にとっては非常に負担に感じるかもしれません。それだけにその負担をいかに減らすことができるかを考慮した環境作りがポイントになってくるはずです。